こんにちは!
庭にバッタとクサムシが大量発生して、どうしたらいいんだろうと悩んでいるいけぴです。(11月現在)
それはともかく、お庭や鉢植えで何か植えたいなぁ~という時におすすめなのがパンジーです。
初心者向けで育て方はとっても簡単です!
この記事では・・・
・パンジーの地植えの手順を知りたい
・日ごろのお世話はどうしたらいい?
・植え付けからの月ごとの成長はどんな感じ?
という疑問にお答えしていきます!
パンジーの基本情報
- スミレ科スミレ属/一年草
- ヨーロッパ原産
- 地植え、鉢植え/日向むき
パンジーは秋から翌年の春まで半年ほども次々と咲き続け、寂しくなりがちな冬の花壇を華やかにしてくれます。
鉢植えや寄せ植えにすると玄関先やベランダにも置けますので、挑戦してみてくださいね♪
植え方(地植え)
苗を植える
種をまくやり方もあるのですが、私は毎年秋にポット苗を買ってきて植えます。
その方がすぐに花を楽しめるからです。
広範囲に植えたいときは、種まきしたほうが経済的です^^
ポット苗は早ければ10月頃からホームセンターなどに並びます。
ですが近年の10月はまだ夏日が続き、とても暑いです。
あまり気温の高いうちから植えますと弱りますので、11月から霜のおりる前ぐらいが植え時です。
今回はこちらに植えていきます。
ここにはエキナセア<アルバ>とサルビアネモローサ<カラドンナ>が植わっています。
初夏から夏に花を咲かせていましたが11月の今は葉が茂っている状態です。
かなり葉が虫に食われていますねぇ。。
まぁ、冬に下から新芽が出てきたら今の葉や茎は全て切り戻し、地上部は無くなってしまうので、今は虫さんのレストランにしておきます。
この前のスペースにパンジーを植えましょうか。
①植えるところをスコップ(シャベル)で耕していきます。石や雑草、根っこが出てきたら取り除きます。今回は土を増やしたかったので市販の培養土を入れて、元肥としてマグァンプ、虫よけでオルトランを混ぜました。
②全てまんべんなく混ぜて平らにならしたら、ポット苗ぐらいの穴をあけておきます。
間隔はできたら20cmぐらい空けましょう。
植え付け時はスカスカのようですがあまり詰めると、株が育った時にぎゅうぎゅう詰めになって苦しそうになります。
③ポット苗をやさしくひっくり返して、黒いポットを外します。
この時、根をやさしくほぐしてあげると根付きが良くなります。
細かい根が切れてしまってもまた生えてきますので気にしなくてもOK。
④先ほどあけた穴にスポッとはめこみ、周りの土をなじませます。
地面と苗の高さは同じで大丈夫です。
この時、株元の黄色くなった葉は取り除いておきます。
⑤最後に水をかけて完了です。
あまり花の頭からかけずに、じょうろの蓮口を外して根元に水をかけるようにしましょう。
苗の植え付けは慣れると簡単です♪
ちなみにですが・・・
2022年の秋にコンテナに植えて、翌年の春に写したビオラ(小型のパンジー)がこちらです。
紫の株と、白と薄紫が混じった株のたった2株からこんなにあふれんばかりに増えていきました。
なので最初から詰めないほうがいいです。
日々のお世話
- 水やり
地植えの時は、植え付け時にたっぷりとあげたら、あとは降雨に任せてOKです。
ただし、気温が上がってきて、土が白く乾いているなと感じたらあげてください。
鉢植えの場合は、土が乾いているタイミングで、鉢底から水が出るくらいたっぷりとあげましょう。 - 花がら摘み
今まで開いていた花がパタッと折りたたんだようにしぼんだら、花がついている茎の根元から切ってください。
花だけを摘んでしまうと、茎だけがピンピン残って、見た目があまり良くないです。
ハサミを使わなくても指先でプチッとつまむと切れますよ♪ - 肥料
花を楽しむ植物には基本的に、花を咲かせている時期に肥料をあげてください。
10日に一度ぐらいの間隔で、1000倍に薄めた液肥を水やりのかわりにあげましょう。
↑こちらの液体肥料がほぼオールマイティーで使えます。オススメ♪
成長記録
我が家のパンジーの成長記録を一か月ごとにとってみました。
上記の植え付けは11月上旬でした。
そして、一か月後の12月上旬。
大阪では、朝晩は冷え込みますが、日中は晴れると暖かく穏やかな気候です。
両側2つは花が次々と咲き、株も大きくなりつつあります。
中の2つはあまり大きくなってない感じですね。
でも枯れこんだりしていないので、まぁこれからです。
後ろのエキナセアとサルビアネモローサ軍団がすごい勢いで葉を茂らせています(^^;
少し整理した方がいいかしら?
***************
次は1月初旬の様子です。
中二つも順調に育ってきました~^^
咲いている花は3,4日でしぼんでいきますが、次々と蕾を上げてきますので株全体では絶えることなく咲いている印象です。
しぼんだ花は茎の付け根のあたりに爪を立ててプチッと切ってあげてくださいね。
そのままにしておきますと種をつけるために養分をとられてしまい、株が疲れてしまいます。
**************
そして2月。
3月。
2月と3月は、朝に見てみると葉や花が何者かに食われていた時期がありました。
まだくるっと丸まっている蕾でさえ、歯形がつく勢いでムシャムシャと(怒)
とりあえず、害虫避けの粒剤をまいて様子を見ることに。
*************
4月になりました。
気温が上がって春本番♪
今まで下を向いていたパンジーたちもしっかりカメラの方を向いてくれるようになりましたよ。
虫食いの被害もほとんど気にならなくなり。
ほんとに誰が食ってたんだい?(´・ω・`)
お世話は引き続き、花がら摘みと10日に一度の薄めた液体肥料です。
花がら摘みのときに、黄色くなった下葉があれば一緒に取り除いておきましょう。
おわりに
秋ごろから春にかけて、ホームセンターや園芸店にはたくさんの種類のパンジー・ビオラが並びます。
花の色がステキなコ、花びらの形がステキなコ。
お気に入りを購入して、ぜひ植えてみてくださいね♪
では、また!
コメント