3月といえば卒業式シーズン。
卒業式は長い間通った学校を離れる大事な行事ですよね。
そして卒業する生徒・学生だけでなく、先生にとっても特別な日。
長い間お世話になった先生へ感謝の気持ちを込めて花束を贈りませんか?
この記事では、先生に贈る花束の選び方や予算、渡すタイミングをご紹介します。
先生に贈る花束の選び方
先生に贈る花束は、感謝の気持ちが伝わるデザインや花の種類を選ぶことが大切です。
以下のポイントを参考に選びましょう。
落ち着いた色合いを選ぶ
先生への花束は、お別れするせつない気持ちを込めて、派手すぎるものよりも落ち着いた色合いのものが適しています。
ピンク、白、淡い紫、黄色など、品のある色の組み合わせがおすすめです。
先生が好きな色を選ぶ
先生が好きなカラーをそれとなく聞き出して、その色の系統でまとめるのもGOOD!
家に持ち帰った後も、大事に飾ってくれることでしょう。
長持ちする花を選ぶ
卒業式後も楽しんでもらえるように、比較的長持ちする花を選びましょう。
バラ、カーネーション、ユリ、アルストロメリアなどが人気です。
持ち運びやすいサイズにする
卒業式当日は、卒業生も荷物が多いですし、大きすぎる花束は持ち運びが大変。適度なサイズにするのがポイント。
A4サイズ程度のコンパクトな花束が理想的です。
先生に渡すおすすめの花の種類

花の種類って何がいい?
やっぱり花束といえばバラが王道だよね。

バラは華やかでいいですね!
他にもステキなお花がたくさんありますよ。
以下の花は、卒業式の先生への花束にふさわしいものとして人気があります。
1. バラ 感謝や尊敬の気持ちを伝えるのに最適な花。ピンクやオレンジのバラは柔らかい印象を与えます。
2. カーネーション 「感謝」や「尊敬」の花言葉を持つカーネーションは、先生への花束に最適。
3. ユリ 高貴で上品な印象のユリは、特に女性の先生に喜ばれます。
4. チューリップ 春らしく、可愛らしさと上品さを兼ね備えた花。6本束ねると「思いやりに感謝」という花言葉があります。
先生に贈る花束の予算の目安
先生に贈る花束の予算は、以下を目安に選ぶと良いでしょう。
クラス全体でお金を出し合うなら、一人当たりの値段が少なくて済みますね。
その場合は、早めに準備に取り掛かった方が安心です。
花束を購入する
花束を購入するには、①実店舗で購入する場合と②通販で購入する場合の2パターンがあります。
実店舗で購入する
数日前に近くのお花屋さんで予約し、前日に受け取りに行きます。
お花屋さんで注文するメリットとして、
・好きな花を一本単位から選べる
・お花屋さんに予算を伝え、どんな花束がいいかその場で相談できる
が挙げられます。
通販で購入する
数日前にネットから注文し、渡す人の家に卒業式前日に届くように配達日時を指定します。
通販で購入するメリットとして、
・時間を気にせずスキマ時間で注文できる
・花束の画像があるので、実物のイメージがつかみやすい
が挙げられます。
以下に、評判の良いギフト用フラワー通販サイトを2つ挙げておきますので参考になさってください。
オススメ通販サイト
1.ANDPLANTS(アンドプランツ)
品質の高い花を厳選してお届けするANDPLANTS。上品で洗練された花束が揃っています。
↓公式サイトはこちら
2.Amazon・楽天市場
幅広い価格帯の花束を選べるので、予算に応じて選びやすいです。
>>卒業式にもおすすめの花束ランキングはこちら【楽天】
先生に花束を渡すタイミング
卒業式当日に花束を渡すタイミングも大切ですね。
先生にサプライズで渡しましょう♪
卒業式当日のホームルーム
卒業式当日、教室でのホームルームがあります。
その時に先生にお礼の言葉とともに花束を渡すのが一般的です。
クラスのみんなが書いた寄せ書きなどとともに渡しましょう。
想像しただけで感動の涙です~!
学校を出る前・中庭など
卒業式が終わって、学校の中庭などでみんなが各々記念写真を撮る時に。
「先生、写真撮ろう!」と声をかけて花束を渡し、一緒に写真を撮るのもいいですね。
謝恩会や食事会で渡す
大学などの卒業式では、学校外での謝恩会や食事会がある場合があります。
その場で花束を渡すとより感謝の気持ちが伝わりますね。
おわりに

卒業式に先生へ贈る花束は、感謝の気持ちを込めて選ぶことが大切です。
バラやカーネーション、ユリなどの落ち着いた花を選び、予算やサイズにも配慮すると良いでしょう。
また、花束を渡すタイミングも考慮し、先生が受け取りやすい場面で渡すのがポイントです。
通販サイトを活用すれば、卒業間際の忙しいときでも手軽に素敵な花束を準備できますよ。
ぜひ、心を込めた花束で先生に感謝の気持ちを伝えてください!
****************************
卒業式が終わったら、友達とみんなで卒業旅行に行きたいですね!
コメント