HitoHana(ひとはな)は2020年10月のサービス開始以降、20万人以上が登録する国内トップクラスのフラワーデリバリーサービスです。
今回は、
という方に向けて、実際に私がLiteプランに申し込んだ時と、その後Sプランに変更した時の感想をまとめています。
お申込みのご参考にしてくだされば幸いです♪
町のお花屋さんと変わらぬボリューム HitoHanaのお花の定期便
HitoHana お花の定期便 体験談
「Lite」に申し込みました
まず私は、「Lite」プランの「色はおまかせ」で「4週間に1回の間隔」で申し込みました。
初めての配送の様子です。

申し込み時に設定した配送希望時間どおりに到着♪
配達員さんから手渡しです。
やはり手渡しは安心感があります。
そして自分の名前宛てでお花が届くのはいい気分ですね♪
・・・まぁ、自分で申し込んだんですが(^^;
プレゼントをもらったような気分です♪
さっそくお~ぷん!

開けたらすぐに花束がこんにちはします(*^^*)
おお~可愛いぞ♪
おっとこれは、初回特典の花瓶でしょうか。

プチプチで厳重に包まれています。
ささ、全部出してみましょうかね♪

花瓶、今週のテーマのお花のオリジナルカード、その下にお花の延命剤、花束が入っています。
お花の切り口についているゼリー剤を洗い流して、お水をよく吸うように茎を斜めに少し切り落とします。
延命剤を大体1/3ほど花瓶に入れてそこに水を入れました。
(パッケージに書いてある水の分量だと、この花瓶には多すぎたため。残りはクリップで口を止めておくと、また水替えのときに使えます)
そして、お花をイン♪

この花瓶の形状のおかげで、何気なくさしてもきれいなフォルムで飾れました。
玄関の窓辺やトイレ、洗面台などに置くのにちょうど良いサイズです(*^^*)
今回のお花は、以下の4種類。
・デルフィニウム(青いお花・今回のメイン)
・カーネーション
・タマシダ(緑の観葉植物)
・マトリカリア(白い花びらの小花)
爽やか、かつ清楚な花束です~~♪
デルフィニウム、初めて見ました。可愛いですね!
タマシダはよく見かけるけど名前は知らなかった。ひとつ勉強になりました( ..)φメモメモ
お花の名前は、マイページから確認できます。
子どもから、「このお花なに?」と聞かれたときに、自信を持って答えられます・笑
このお花は2週間経っても元気いっぱいで、まだ飾れていましたよ。
***********************

でも、お花、思ったより小さくない?
ちょっといけぴ、よく考えてみて!
ヤマト運輸の料金表を見ても、関東~大阪間の宅急便コンパクトの送料は710円ですもの。(2回目からは花瓶が無いため、Liteプランは宅急便コンパクトで送られてきます)
送料込み・税込みの値段で1,320円だったらそりゃあお花の数も4~5本が限界ですよ。
すごく頑張ってくれている値段なのです。
「Lite」が1,320円、「S」が1,980円で、その差はたったの660円。
次回は「S」にランクアップしてみようと思います(*^^*)
サイズ変更や希望のお花の色みを変更するときはマイページから変更可能ですので、「次回のお花の定期便ご注文確定のお知らせ」メールが届くまでに、早めにアクセスしてくださいね。
「S」に変更しました
何度か「Lite」が送られてくるうち、お花の本数がもう少し多い方がいいな・・・と感じるように。
そこで1段階上の「S」にサイズアップしてみましたよ。
コースの変更はマイページから簡単に行えます。

「Lite」は、2回目からは「宅急便コンパクト」という平たい箱に花束が寝かせた状態で入っているので、どうしてもお花も押されたような状態で届くこともあったのですが(まぁ花瓶に生けておくと元に戻るレベルですが)、「S」からは直方体の箱に立たせた状態で送ってくれます。

箱を開けると、お花が顔を覗かせる瞬間が、やはり嬉しいひとときですね~。
いい香りがふんわりと漂いました。

色は「レッド」を選択しました。ケイトウって普段自分では選ばないお花なので新鮮でしたね。
「Lite」の初回特典で頂いた花瓶は少し小さめで、入れると茎がギチギチになってしまったため、手持ちの花瓶で飾りました。
やはり「S」にしたらボリュームの満足度は上がりましたね。
「Lite」のお花の本数が少ないと感じている方は、一度試しに「S」にサイズアップしてみるといいかと思います。
料金が気になる方はお届け頻度を落とすかスキップ制度を利用すると心理的・経済的負担も軽くなります♪
HitoHana お花の定期便の初回特典
なんとHitoHanaでは初回特典として、お申し込みのプランに合わせたサイズのフラワーベース(花瓶)がついてきます。
だから「お花が届いたけど花瓶がない~!」なんてことにはなりません。
無色透明のガラス製なので、どんなお部屋、どんなお花にもマッチします。
しかも、ギュッとくびれたデザインなので、花束をそのまま飾ってもサマになるのも嬉しいポイント♪



※花瓶は今後変更される場合があります。
なので、お申し込みの時期によっては上記の花瓶とは形状が異なる可能性があります。
HitoHana お花の定期便について Q&A
基本的な情報は、やっぱりQ.他のサブスクみたいに月額料金なの?
A.HitoHanaは「お花のサブスク」と言われますが、月額〇〇円と決まっているわけではなく、一回ごとの支払いになります。 申し込み時にお届け頻度を選びます。 お届け頻度は次の通り。 ・毎週 ※頻度は、次の配送が確定するまでは、いつでもマイページから変更可能です。 しばらく家を空ける等で配送をスキップ(次回だけ配送を止める)したいという時もマイページから。 一回ごとの支払いなので、スキップした時はもちろん料金はかかりません。 そして、「最低〇回は解約できません」という縛りもないので、1回だけ試しで契約しようかなという方も気軽に始められます。 サイズごとのお花のボリュームと料金は次の通りです。 A.HitoHanaでは、毎回、お花のカラーとボリュームを変更することができます。 他社のお花の定期便では「どんなお花が届くのかはおまかせ」ということがほとんどである中、HitoHanaの最大の特長と言えますね♪ カラーは、 の7種類から選べます。 お花の種類は選べませんが、メインのお花は「次週お届け予定の花材」が公式サイトやメールで発表されますので、そちらで確認できます。 その「発表されたメインの花材+購入者が選んだカラー」でひとつひとつ花束が作られるイメージです。 これはまさに、街のお花屋さんで金額と希望の色味を伝えて花束を作ってもらう時と同じですよね。 A.クレジット決済のみです。 VISA、MasterCard、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブの各カードが使えます。 せっかくお花を定期便にしているのに、いちいち代引きとか銀行振込になってたらメンドクサイです。 公式サイトはセキュリティに守られた安全なサイトですので、クレジット情報を入力しても大丈夫ですよ♪ A.お花の定期便の配送業者は次の通りです。 ・ヤマト運輸 配送業者は申込者側からは選べません。 私は大阪在住ですが、いつもヤマト運輸で届きます。 クロネコメンバーズに登録していて、配送日前にお知らせが来ますので、都合のいい日・時間帯に変更できたりします。 ですが、お花は生き物ですので、配送業者に日時変更や再配達を依頼するときは、当日か遅くとも翌日には受け取るようにしましょう。 HitoHanaのお花の定期便は、送料込・消費税込のお値段です。 サイズがS以上のプランですと、+225円でクール便が選べます。(Liteは通常便のみ) 最後に、Hitohanaのお花の定期便はこんな人におすすめ!というポイントを挙げておきますね。 ・季節のお花を手軽に飾れる形で自宅へ送ってほしい お花を通じて、生活に小さな幸せを取り入れてみませんか? **************** お申し込みは下のボタンを押して公式サイトへどうぞ(*^^*) きれいなお花の写真ばかりだから一回見てみてくださいね。
・2週間に1回
・4週間に1回Q. お花はどんなものが届くの?
Q.お花の定期便の支払方法は?
Q.お花の定期便の配送業者は?
・佐川急便
・西濃運輸
・HitoHanaの自社配送
・生産者さんの自社配送Q.送料と消費税は別途かかるの?
おわりに
・まずはリーズナブルなプランから始めたい
・完全おまかせではなく、全体的なカラーは選びたい
・上質なお花を飾って、インテリアを素敵にしたい
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
季節を彩る花束で、あなたの暮らしに潤いを♪
では、また!
コメント